お客様の窓口となりさまざまな分野で暮らしを総合的にサポートをする
ライフクリエ―タから、各種分野の専門家まで、micで働くスタッフをご紹介します。
全ては、お客様ひとりひとりの”幸せな毎日”をサポートするために。
スタッフを店舗・ショールームカテゴリーからお探しいただけます。
2021.01.14 update
岡本
Okamoto
今月のテーマ「好きなお餅の食べ方」
「磯辺焼き」「です。
しょっぱいものが大好きなので砂糖は入れずに、醤油だけで食べます。
2021.01.14 update
時本
Tokimoto
今月のテーマ「好きなお餅の食べ方」
シンプルに醤油をつけて海苔で巻いて食べるのが好きです。
妻の実家が東北地方で、砂糖醤油をつけて食べるみたいです。同じ日本でも違いがあって面白いですね。
2021.01.14 update
山田
Yamada
今月のテーマ「年末年始の過ごし方」
年末年始の過ごし方は、ライブに行くことです。
旧年から新年に変わる時間を沢山の人と迎えるあの瞬間が好きで、毎年行っています。
今年は行けそうにないですが、来年行けることを今から楽しみにしています。
2020.12.21 update
今
Kon
今月のテーマ「年末の過ごし方」
今年は外出が難しそうなので、最近はまっている韓国ドラマを一気に見ようと思っています。
2020.12.21 update
池田
Ikeda
今月のテーマ「好きなお餅の食べ方」
お餅が大好きでいろいろな食べ方をしますが、1番は祖母の家で作る出来立てのお餅の中にチョコレートを入れて食べるのが好きです。そのまま食べても美味しいですし、焼いて食べるのも中のチョコレートがとろっと溶けてとっても美味しいです。
2021.01.14 update
三浦
Miura
今月のテーマ「好きなお餅の食べ方」
お餅を薄く切って好きな具材を乗せてピザのようにして食べるのが好きです。
オーブンを使わなくてもいいので手軽に作れるところが楽で好きです。
2021.01.14 update
林
Hayashi
『寒い季節、食べたくなるもの』 やはり寒いときには温かい物を食べるのが一番です!〆にラーメンを入れるのが毎回の楽しみです。 飽き性なので毎回味の違うダシで食べてます。
2020.12.18 update
岩尾 謙
Ken Iwao
『寒い季節、食べたくなるもの』 肉まんです!この時期にコンビニに行くと、すごく美味しそうに見えてしまいます。
2020.12.18 update
大野翔也
Shoya Ohno
『寒い季節、食べたくなるもの』 焼き芋です。 小さい頃から冬になるとおばあちゃん家で焼き芋を食べていたので、寒い季節になると焼き芋を食べたくなります。
2020.12.18 update
橋本颯
Hayate Hashimoto
『寒い季節、食べたくなるもの』 寒い冬に食べたいものは「寒ブリ」です。 お刺身も当然のことながらしゃぶしゃぶにしてポン酢でさっぱり食べるのもたまりません!
2020.12.18 update
佐藤翔太郎
Shotaro Sato
『寒い季節、食べたくなるもの』 おしるこです!甘いものが大好きで、特にあんこは大好きです。寒い冬はおしるこを作って、焼いたお餅を入れて食べます。
2020.12.18 update
石田
Ishida
【冬の楽しみ】
冬の楽しみは、寒い中入る露天風呂(温泉)です。
毎年年末年始に伊豆の実家に帰ると、温泉に行きます。
サウナは苦手なので、外のお風呂に長時間入るのが暖まっていいです。
今年は行けそうにないです・・・
2020.12.18 update
津ノ浦 悠一
Yuichi Tsunoura
【冬の楽しみ】
冬の楽しみと言えば年末の家族旅行です。
毎年必ず家族で御殿場プレミアムアウトレットに行き、箱根で一泊することがお決まりでしたが、
今年は新型コロナウイルスの影響によって断念することになりました。
来年は世の中全体として、安心して旅行に行ける状況になっていることを願っています。
2020.12.18 update
武井 智幸
Tomoyuki Takei
【冬の楽しみ】
冬の楽しみは、温泉です。
毎年旅行に行く際には、露天風呂がある旅館を探して行っています。
何かオススメの温泉があれば是非教えてください。
2020.12.18 update
小寺 晶人
Akihito Kodera
【冬の楽しみ】
冬の楽しみは、イルミネーションをしている家を見つける事です!
冬!!って感じがするのもそうですが、
各家庭でそれぞれのイルミネーションをしてるので、一軒一軒違って
見ていて面白いです。
2020.12.18 update
鈴木 駿介
Syunsuke Suzuki
【冬の楽しみ】
私の冬の楽しみはスノーボードをすることです。
スノーボード自体はここ最近始めたばかりですが、
毎回滑れるようになる成長を日々感じられるので楽しいです。
ぜひおすすめの雪山などございましたら教えてください。
2020.12.18 update
中川 大輝
Hiroki Nakagawa
【冬の楽しみ】
冬の楽しみは年末年始です。
今年は、外出は控えたいので、お家でおいしいご飯を作って、テレビを見ながら、
お酒を飲みながらのんびり過ごしたいと思います。
2020.12.18 update
加藤
Kato
【冬の楽しみ】
冬の楽しみは年末年始の帰省です。
家族と美味しいご飯をいっぱい食べて、
猫とこたつでゴロゴロするのが幸せです。
冬の星空もきれいに見えるので、帰るたびに癒されています。
2020.12.18 update
奥田
Okuda
『冬の楽しみ』 寒いのが苦手なので冬はこたつに入りながらゆっくりするのが大好きです。映画を観たり、みかんを食べながら家族団らんするのが何よりも楽しみになっています。外に出るのがおっくうになってしまいますね。
2020.12.21 update
住谷 明彦
Akihiko Sumitani
『冬の楽しみ』 冬の楽しみは正月です 毎年親族全員で集まる正月を楽しみに一年過ごしています。 今年は新型コロナウイルスの影響で集まれそうになく、非常に残念です。
2020.12.21 update
中嶋 裕輝
Yuuki Nakajima
『冬の楽しみ』 冬の楽しみは寝ることですね。 寒い中毛布に包まって寝るのが冬の醍醐味です。
2020.12.21 update
加藤 秀直
Hidenao Kato
『冬の楽しみ』 冬の楽しみは、家でゆっくりテレビを見ることです。 冬はテレビの特番等も多く、今年は新型コロナウイルスの影響もあり家で過ごす時間が増えよりテレビを見るようになりました。
2020.12.21 update
大石 健太郎
Kentarou Ooishi
『冬の楽しみ』 もの凄く暖かい部屋で ダラダラとしながらアイスを食べることです。 真夏と違って贅沢をしている気分になるので 冬のアイスも好きです。
2020.12.21 update
篠本 宝
Takara Shinomoto
『冬の楽しみ』 友人と過ごす年越しです。 今年は新型コロナウイルス感染拡大問題もある為、レンタカーとコテージを借りて、 極力人混みを避けた年越しを過ごす予定です。 軽井沢なので自然もいっぱいのなか友人と過ごす年越しが すごく楽しみです!
2020.12.21 update
小柳
koyanagi
『冬の楽しみ』 鍋です。家族の帰宅時間がバラバラで、〆の一品も個人で選べるので一人用土鍋で作ります。鍋スープのバリエーションも豊富で美味しいく、家族の満足度も高くて、作るのも簡単なので週に2~3回は食べます。
2020.12.21 update
寺舘
Teradate
2020.12.17 update
津ノ浦 悠一
Yuichi Tsunoura
コメントテーマ
【2021年に挑戦したいこと】
来年からは健康のために休肝日をしっかり設けたいと思います!
年々、お肌の調子や疲れがとれなくなってきているので
体を労わりたいと思います…
2020.12.17 update
伊藤 洋太
Yota Ito
コメントテーマ
【2021年に挑戦したい事】
10キロランを走りきることです。
昨年の挑戦したいことが、ランニングを始めることでした。
5キロまでは良いペースではしれるようになったので、
今年は10キロをこのペースで走り切れるようになりたいです。
2020.12.17 update
樋口 翼大
Tsubaki Higuchi
コメントテーマ
【2021年に挑戦したいこと】
ジムに通うことです。
2020年は全く運動をしなかったので、
2021年は適度な運動をして健康な身体で1年を過ごしたいです。」
2020.12.17 update
吉川
Katsumasa Yoshikawa
コメントテーマ
【2021年に挑戦したいこと】
2021年は人と人との繋がりを大切にしたいです。
そして仕事ではコロナの事もあるので、健康に気をつけ、
できることを1000増やせるように頑張ります。
2020.12.17 update
松岡 祐貴
Yuki Matsuoka
コメントテーマ
【2021年に挑戦したいこと】
挑戦したい事は家で出来るヨガです。
2020年はコロナの影響で、休日に出歩く事が本当に少なくなりました。
このままだと例年以上のお正月太りになると思うので
家で出来るヨガをしたいと思いました。
同時に体力アップ、体幹アップ目指して頑張ります。
2020.12.17 update
宮原
Miyahara
代表をしております尾崎です。趣味は、お店周辺の掃除を毎日することです! 困った事がございましたら不動産以外の事でも、何でもご相談ください。
2018.06.14 update
尾崎 弘明
オザキ ヒロアキ
店長の中村です。この業界も22年目になりました。不動産全般(マンション・土地・建物)お気軽にご相談ください。 芹が谷エリアを中心に売却不動産も弊社で買取りしております。 親切・丁寧・誠意をもって対応致します。
2018.06.14 update
中村 光志
ナカムラ コウジ
テーマ「2021年に挑戦したいこと」早朝のランニングです。早起きして体を動かします。日頃からの運動不足を解消することと走ることによって朝から頭をスッキリさせたいです。
2020.12.28 update
玉置 裕介
Yusuke Tamaki
テーマ「2021年に挑戦したいこと」毎日のストレッチと筋トレです。健全な精神は健全な肉体に宿るとあるように、カラダからしっかり入れるように日々の日課にしていきたいです。あと年々重くなっていく子どもといつまででも抱っこできるようにしたいので!笑
2020.12.28 update
奥津 劉信
okutu ryusin
テーマ「2021年に挑戦したいこと」5キロ痩せます。最近お腹周りにお肉がついてきてしまったので、痩せて筋肉をつけて見た目も中身もスマートな男性になれるよう心がけたいと思います!
2020.12.28 update
川幡 淳平
kawabata zyunpei
テーマ「2021年に挑戦したいこと」車の運転技術を上げたいです!学生時代に免許は取ったものの、生粋のペーパードライバーになってしまいました、、、今は真っ直ぐな道路と広い道での右左折しかできないので練習して、惚れ惚れするようなドライブテクニックと華麗な駐車ができるようになりたいです!そしていつか誰かを迎えに行くのが夢です!
2020.12.28 update
平岡
Hiraoka
【寒い季節、食べたくなるもの】
坦々鍋です。もともと坦々麺が好きなので、鍋にしてももちろん大好きです。ごまも好きなので、いつもさらにごまを増して食べています。冬場はやっぱり鍋が最高です!
2020.12.24 update
松山 陽平
Yohei Matsuyama
【寒い季節、食べたくなるもの】
おでんです!最近のおでんは洋風のものもあったりとなかなか目が離せません。やさしい出汁がきいたおでんで今年も温まろうと思います。
2020.12.24 update
牧野 遼平
Ryohei Makino
【寒い季節、食べたくなるもの】
ミネストローネです。野菜もしっかりとれて、冷えてもおいしいので、寒い季節はよく食べています。ただスンドゥブも同じくらい好きです。
2020.12.24 update
長田 昌悟
Shogo Osada
【寒い季節、食べたくなるもの】
寒い季節には31アイスクリームが食べたくなります。冬限定のフレーバーが本当に大好きで、毎年暖かい部屋でぬくぬくしながら冷たいアイスを頬張っています。ちなみに僕のおススメはストロベリーチーズケーキです。
2020.12.24 update
岡 晃一郎
Koitiro Oka
【寒い季節、食べたくなるもの】
鍋です。家でもよくやるシンプルなしゃぶしゃぶが好きです。寒い日に食べる鍋は体がポカポカになり、幸せになります!最近は色々な味の鍋があるので挑戦してみたいです!
2021.01.07 update
櫻井
Sakurai
【寒い季節に食べたくなるもの】こんにちは。矢板橋です。豚汁ですね。具たっぷりのおかずになるような豚汁です。最近は非常に寒いので週1回作ってます!
2021.01.18 update
矢板橋
Yaitabashi
【寒い季節に食べたくなるもの】おでんです。ヘルシーかつ、価格も抑えられ、体も温まり、お酒のおつまみにもなるので最高です。今の時期はレトルトのおでんパックが家の冷蔵庫には常備されています。今晩も早速食したいと思います。
2021.01.18 update
安齋
Anzai
【寒い季節に食べたくなるもの】ポトフです。温かいスープに野菜もとれ、体もあたたまる言うことなしの料理ですね。後は焼き芋ですね。最近は車で移動販売をしている焼き芋屋さんを見なくなった気がします。
2021.01.18 update
新谷
Shingai
【寒い季節に食べたくなるもの】ラーメンです。仕事終わりなど寄りたくなってしまいます。ラーメンの中でも、家系のラーメンが大好きです。今年も数多くの家系ラーメンを食べていけたらと思います。
2021.01.18 update
森
Mori
【寒い季節に食べたくなるもの】ホワイトシチューです。コーンたっぷり、大きめの野菜たっぷり、鶏肉たっぷりの具沢山で心も体も温まります!2日目は色んなショートパスタを入れて楽しんでいます。
2021.01.18 update
石田
Ishida
【好きなおでんの具】 大根ですかね、味がいっぱい染みてホクホクしている感じがお酒の相性抜群です!!ただ最近おでんを食べてないので寒いこの時期食べに行きたいです♪
2020.12.24 update
上地
Uechi
【好きなおでんの具】 ちくわぶです。出汁の染みたちくわぶは最高です。食感もモチモチしており満腹感もあるので是非おすすめです!!
2020.12.24 update
斎藤
Saito
【好きなおでんの具】 もち巾着です。とろとろに煮込んだ巾着は柔らかく味が染みていて美味しいです。
2020.12.24 update
荒関
Arazeki
【好きなおでんの具】 白滝です。こんにゃくとは違い糸状で表面積が増え、出汁を多く吸い込んでいますし、何よりもあの歯ごたえがたまらないです。
2020.12.24 update
萩原
Hagiwara
【好きなおでんの具】 こんにゃくが好きです。食べた時の食感が病みつきになります。寒い日にコンビニに行くと買いたくなってしまいます。
2020.12.24 update
池崎
Ikezaki
【好きなおでんの具】 卵です。寒い冬に出汁の染みた卵は最高です。今年はまだ食べてないので寒さがキツイ夜に食べようと思います。
2020.12.24 update
清水
Shimizu
【好きなおでんの具】 だし巻き卵です。おでんの出汁が染みて美味しさが更に増して最高です。
2020.12.24 update
伊藤
Ito
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』2020年は新型コロナの影響で、皆様におかれましては色々と自粛をしながらの生活を送られたことと存じます。そこで2021年は、皆様が少しでもより良い生活を送っていただけるようなお住まいのお手伝いを精一杯させていただく事、新しい生活のご提案が出来るよう、引き続き挑戦していきたいと考えております。
2020.12.26 update
西嶋 利幸
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』今年も1年間ありがとうございました。少しでも地域の皆様のお力になれていたら嬉しく思います。2021年は釣りを始めたいと思っています!魚を捌くことが好きなので、2021年は自分で釣った魚を捌いていきたいです!おすすめの釣り場がございましたら是非教えてください!
2020.12.26 update
青木 直人
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』昨年は大変お世話になりました。2021年は「筋トレ&減量」にチャレンジします!子供が生まれたばかりで、このコロナ渦でどこにも行けないので、家で筋トレに励みたいと思います!
2020.12.26 update
山田 大暉
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』趣味が料理なので、来年は魚を捌くことに挑戦したいです。いままでは出来上がっていたものを購入していたので、自分の手で一から捌けるようになりたいです!腕を磨いて、いつかは家族にふるまいたいですね!
2020.12.26 update
雑賀 佑介
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』2020年は新たな趣味としてサウナ通いを始めました。2021年は全国の色々なサウナに足を運んでリフレッシュしたいです!
2020.12.26 update
小林 謙太
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』2021年に挑戦したいことは「ジム・ヨガ・ゴルフ」などです!ずっと言い続けてまだどれも出来ていません(笑)友人と一緒に楽しんで、今年より休日を充実させたいです。
2020.12.26 update
坂本
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』私は来年、登山とピラティスに挑戦したいです!自然と旅行が好きなので、満喫するためにも体力づくり頑張りたいと思います♪
2020.12.26 update
満田
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』2021年は新しい資格を取得しようと思い、ファイナンシャルプランナーの勉強をしたいと思います。コロナの影響で休日の日に出掛けることが少なくなり、時間を持て余すことがあるのでその時間を使って勉強したいと思います!後は、お家で出来るヨガとかにも挑戦したいです♪
2020.12.26 update
小松
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』2020年は新型コロナの影響で、皆様におかれましては色々と自粛をしながらの生活を送られたことと存じます。そこで2021年は、皆様が少しでもより良い生活を送っていただけるようなお住まいのお手伝いを精一杯させていただく事、新しい生活のご提案が出来るよう、引き続き挑戦していきたいと考えております。
2020.12.26 update
西嶋 利幸
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』今年も1年間ありがとうございました。少しでも地域の皆様のお力になれていたら嬉しく思います。2021年は釣りを始めたいと思っています!魚を捌くことが好きなので、2021年は自分で釣った魚を捌いていきたいです!おすすめの釣り場がございましたら是非教えてください!
2020.12.26 update
青木 直人
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』昨年は大変お世話になりました。2021年は「筋トレ&減量」にチャレンジします!子供が生まれたばかりで、このコロナ渦でどこにも行けないので、家で筋トレに励みたいと思います!
2020.12.26 update
山田 大暉
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』趣味が料理なので、来年は魚を捌くことに挑戦したいです。いままでは出来上がっていたものを購入していたので、自分の手で一から捌けるようになりたいです!腕を磨いて、いつかは家族にふるまいたいですね!
2020.12.26 update
雑賀 佑介
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』2020年は新たな趣味としてサウナ通いを始めました。2021年は全国の色々なサウナに足を運んでリフレッシュしたいです!
2020.12.26 update
小林 謙太
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』2021年に挑戦したいことは「ジム・ヨガ・ゴルフ」などです!ずっと言い続けてまだどれも出来ていません(笑)友人と一緒に楽しんで、今年より休日を充実させたいです。
2020.12.26 update
坂本
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』私は来年、登山とピラティスに挑戦したいです!自然と旅行が好きなので、満喫するためにも体力づくり頑張りたいと思います♪
2020.12.26 update
満田
今週のテーマ『2021年に挑戦したいこと』2021年は新しい資格を取得しようと思い、ファイナンシャルプランナーの勉強をしたいと思います。コロナの影響で休日の日に出掛けることが少なくなり、時間を持て余すことがあるのでその時間を使って勉強したいと思います!後は、お家で出来るヨガとかにも挑戦したいです♪
2020.12.26 update
小松
【テーマ:2021年やりたいこと】
今年はやはりダイエットですね。
一度は当時の体重から「-10kg」を実現したのですが、
最近また「+5kg」増えてしまって、そのままの状態が昨年は続いてしまっていたので
今年はまた頑張って体を絞りたいと思います。
まずは体幹を鍛えるために毎日プランクをしたいと思います。
2021.01.14 update
登坂 淳平
Tosaka Zyunpei
【テーマ:2021年やりたいこと】
2020年はコロナ渦という中で皆様のご愛好により、大変忙しくさせて頂き、誠に有難うございました。2021年も是非宜しくお願い致します。
2021年は昨年出来なかった事をやりたいと思います。もう少しコロナが落ち着いてからになるかと思いますが、家族と旅行などたくさんの場所に行ければいいと思います。
行けるように仕事も全力投球で頑張ります!
皆様も御体調には気をつけて頂き、私も含め元気な姿で御会いできればと思います!
2021.01.14 update
三界 勇生
Mikai Yuki
【テーマ:2021年やりたいこと】
ハワイ旅行です。
大学の卒業旅行で行ってすごいいい印象しか残っていません。
昨年はコロナの影響で行けませんでしたが今年こそは行きたいですね。
是非おすすめのスポット教えてください。
2021.01.14 update
松尾 和哉
Matsuo Kazuya
【テーマ:2021年やりたいこと】
旅行です。2020年はコロナウイルスの影響で予定していた旅行が中止になってしまったので、2021年こそはいろんな場所へと旅行に行きたいです。県内は北海道、関東、関西しか旅行に行ったことがないので、2021年は行ったことのない地域へと行ってみたいですね。それまで、体調管理をしつつ仕事を頑張りたいと思います!
2021.01.14 update
山口
Yamaguchi
【好きな秋の味覚】「牡蠣」です。外食した際に「カキフライ」を見つけると必ず頼んでしまいます。あの口の中でとろける感じがたまらなく好きです。
2020.11.13 update
山森 健太
Kenta Yamamori
【好きな秋の味覚】「銀杏」です。飲食店にあると頼んでしまいます。最近はコンビニで銀杏のおつまみが販売されているので、それにハマってます!
2020.11.13 update
金澤 渉
Wataru Kanazawa
【好きな秋の味覚】野菜よりも肉派ですが、「蓮根」は大好きです!天ぷらやきんぴらなど、子供の頃はそれほどだったのが、今は酒のつまみに最高だと感じます!
2020.11.13 update
谷知 繁
Shigeru Yachi
【好きな秋の味覚】秋といえば「ぶどう」です!果物が好きでよく食べるのですが、ぶどうは種がない品種が多くあるので食べやすくて嬉しいです。
2020.11.13 update
矢島 海人
Kaito Yajima
【好きな秋の味覚】定番ですが「さつまいも」です。焼き芋、天ぷら、スイートポテト、大学芋など、色んな食べ方が出来るところが好きです!
2020.11.13 update
古波蔵 亮
Ryu Kohagura
【好きな秋の味覚】「秋刀魚」が大好きです!ただ今年はお値段が高い上に身が細い秋刀魚が多いですね・・・毎年食べているので、今年も美味しい秋刀魚が食べたいです!
2020.11.13 update
澁谷
Shibuya
◆新年のご挨拶◆
本年「モー」よろしくお願いします。
今年は牛年ということもあり、美味しく人の為になるような店を目指していきます。
ありがとうの数を増やして、明るい店づくりを目指しますので、よろしくお願い致します。
2021.01.11 update
北田 哲也
Tetsuya Kitada
◆新年のご挨拶◆
本年も宜しくお願い致します。
今年も皆様のお役に立てるように頑張ります。
お気軽にご相談ください!
2021.01.11 update
浅田 勇太
Yuta Asada
◆新年のご挨拶◆
本年もよろしくお願い致します。皆様にとって2021年が記念の年となるよう力を尽くして参ります。
2021.01.11 update
五十嵐 健太
Kenta Igarashi
◆新年のご挨拶◆
本年もよろしくお願い致します。今年こそは宅建を取得し知識をつけ、皆様のご要望にお応えできるよう精進してまいりますので宜しくお願い致します。
2021.01.11 update
廣瀬 輝
Akira Hirose
◆新年のご挨拶◆
本年もよろしくおねがいいたします。
新年度に向けて引越しシーズンがやってきました。皆様のお住まい探しのお役立ちができるようフットワーク軽く頑張ります!ご相談お待ちしております♪
2021.01.11 update
佐藤
Sato
◆新年のご挨拶◆
あけましておめでとうございます。昨年はコロナの流行で大変な一年でした。早く終息して、安心できる世の中になるといいなと心から思います。
今年も宜しくお願い致します。
2021.01.11 update
山本
Yamamoto
【好きな映画】
コメント準備中・・
2020.08.10 update
内山 陽嵩
Harutaka Uchiyama
【好きな映画】
コメント準備中・・
2020.08.10 update
石渡 智哉
Tomoya Ishiwata
【好きな映画】
「ダークナイト」です。バットマンもかっこいいですが、敵役のジョーカーを演じているヒースレジャーの演技力と、人間離れした異世界観でバットマンを追い詰めていくシーンに見応えがあります。同監督の映画が9月にやるのでそれも楽しみです。
2020.08.28 update
斎藤 雄介
Yusuke Saito
【好きな映画】
ド派手なアクション映画が好きです。特にワイルドスピードやトランスポーターといった、カーアクションがメインの映画が大好きで、何度も何度も見返した記憶があります。最近はホラー映画をよく観るので、何かオススメあればぜひ教えてください!
2020.08.28 update
原田 太雅
Taiga Harata
【好きな映画】
シャーロックホームズ(2010)とゴジラ(1954)です。シャーロックホームズは、それまでの主人公のイメージを覆すような作品で、観た後に原作を読み返すと原作の時点で主人公の浮世離れ感が面白いです!ゴジラは、子供の頃に祖母の話を聞いた後に観たのですが、作品にのめりこみ怖く感じた覚えがあります。これからも残っていってほしい作品です!
2020.10.15 update
嘉藤 竜治
Ryuji Kato
【好きな映画】
基本的には邦画が好きで、この時期特に観たくなるのは「時をかける少女」です!すごく切ない気持ちになりますが時かけを観ないと私の夏は終わらないです、、!映画は映画館で観るのが好きなので、いつか映画館で再上映してほしいなと勝手に思ってます(笑)
2020.09.06 update
根本
Nemoto
『好きなお正月料理』は、黒豆です!蟹やエビ等色々食べてきましたが、やっぱり安定して黒豆が一番ですね。
2020.12.25 update
山内 信二
shinji yamauchi
『好きなお正月料理』は、なんと言ってもお正月にしか食べられない高いかまぼこ!あの弾力がたまりません♪
2020.12.25 update
みつこさん
mitsuko
『好きなお正月料理』は、酢だこです!あの酸っぱさがたまりません。1本分一人で全部食べたいです♪
2020.12.25 update
上田 亜矢子
ayako ueda
「2021年に挑戦したい事」
コメント準備中
2021.01.11 update
増田 達哉
Tatsuya Masuda
「2021年に挑戦したい事」
2021年に挑戦したいことは、資格取得をしていきたいです。宅建はとったのですが、自分の成長、お客様にご提案の幅をひろげるために不動産関連の資格を取得したいと思います!
2021.01.13 update
岸 佑太
yuuta kishi
「2021年に挑戦したい事」
コメント準備中
2021.01.11 update
河東田 拓海
Takumi Katouda
「2021年に挑戦したい事」
コメント準備中
2021.01.11 update
矢野 竜次
Yuji Yano
「2021年に挑戦したい事」
2021年はひとり〇〇に挑戦したいと思います。ひとり映画、ひとり焼肉、ひとり旅など一人でいろんなことを楽しめるようになりたいです。
2021.01.11 update
莫
Baku
【2021年の抱負】2021年の抱負はソファーを買う事と、大きいTVを買う事です!
2021.01.13 update
濟藤 諒
Ryou Saitou
【2021年の抱負】2021年の抱負は仕事と家庭の両立です。家事ももう少しマメにやろうと思います。
2021.01.13 update
井上
Inoue
【2021年の抱負】新年の抱負は新しいことに挑戦することです。具体的にはいろいろありますが、地域の皆様にもっとミックを利用してもらえるよう色々挑戦していく年にします!
2021.01.13 update
小川 直誉
Naotaka Ogawa
【2021年の抱負】あけましておめでとうございます。2021年は飛躍の年にしたいと思っています。例年に引き続きお客様の幸せを追い求めて精進して参ります。
2021.01.13 update
内海 航平
Kohei Utsumi
【2021年の抱負】2021年は健康でいることです。仕事もしっかりとし、プライベートとの両立をしながらも、このようなご時世なので健康を意識して日々を過ごせるようにしたいと思います!
2021.01.13 update
中村 一輝
Kazuki Nakamura
【2021年の抱負】毎日元気でいることです!仕事を休まず本年も毎日元気に尽力して参ります!宜しくお願い致します!
2021.01.13 update
中村 修吾
Shugo Nakamura
【2021年の抱負】2021年はスキルアップの年にしたいです。宅建資格の取得やダイエットを目標にしたいと思います。某YouTuberの方も1年企画をよくやっているので自分も何か枷をかけてゲーム感覚で本年を過ごしたいです(笑)
2021.01.13 update
野田 龍義
Tatsuyoshi Noda
【2021年の抱負】今年の抱負は「何事も計画的に進める」です!
2021.01.13 update
椎名
Shiina
【2021年の抱負】なにか特技と言えるものを身につけたいです!またこのご時世で出来ることが限られてくると思うので、小さな幸せも大きく感じれるような人でいたいと思います。
2021.01.13 update
平川
Hirakawa
【新年の抱負】今年は本厄の年でもありますので、『健康』に気を使って、運動をしたいと思います!
2021.01.11 update
工藤 宗隼
Kazuto Kudou
【新年の抱負】心身ともに健康でいられるように適度に運動と趣味を備えたスポーツをする時間をつくりたいと思います。
2021.01.11 update
宮尾 一範
Kazunori Miyao
【新年の抱負】今年は家にいる時間も多いと思いますので、スキルアップの為に本を読む時間を増やしたいと思います!
2021.01.11 update
髙橋 知己
Tomoki Takahashi
【新年の抱負】やりたいことを見つけられる1年にしたいです。自分の好きなことや得意なこと、大事にしたいことを精一杯探求していきたいです!
2021.01.11 update
紋川
Monnkawa
【2021年の抱負】新年の抱負は新しいことに挑戦することです。具体的にはいろいろありますが、地域の皆様にもっとミックを利用してもらえるよう色々挑戦していく年にします!
2021.01.13 update
小川 直誉
Naotaka Ogawa
【2021年の抱負】あけましておめでとうございます。2021年は飛躍の年にしたいと思っています。例年に引き続きお客様の幸せを追い求めて精進して参ります。
2021.01.13 update
内海 航平
Kohei Utsumi
【2021年の抱負】2021年は健康でいることです。仕事もしっかりとし、プライベートとの両立をしながらも、このようなご時世なので健康を意識して日々を過ごせるようにしたいと思います!
2021.01.13 update
中村 一輝
Kazuki Nakamura
【2021年の抱負】毎日元気でいることです!仕事を休まず本年も毎日元気に尽力して参ります!宜しくお願い致します!
2021.01.13 update
中村 修吾
Shugo Nakamura
【2021年の抱負】2021年はスキルアップの年にしたいです。宅建資格の取得やダイエットを目標にしたいと思います。某YouTuberの方も1年企画をよくやっているので自分も何か枷をかけてゲーム感覚で本年を過ごしたいです(笑)
2021.01.13 update
野田 龍義
Tatsuyoshi Noda
【2021年の抱負】今年の抱負は「何事も計画的に進める」です!
2021.01.13 update
椎名
Shiina
【2021年の抱負】なにか特技と言えるものを身につけたいです!またこのご時世で出来ることが限られてくると思うので、小さな幸せも大きく感じれるような人でいたいと思います。
2021.01.13 update
平川
Hirakawa
【今年の意気込みを漢字一字で表すと】 「笑」 スタートからコロナの影響があり、暗い雰囲気が漂いそうですが、 こういう時だからこそ、明るく笑って地域を元気にしていきたいと思います! “笑う門には福来たる” 今年もよろしくお願いします!!
2021.01.10 update
前田 哲生
Tetsuo Maeda
【今年の意気込みを漢字一字で表すと】 「挑」 色々なことに挑戦するという意味を込めて この漢字にしました。
2021.01.10 update
川上 恭弘
Yasuhiro Kawakami
【今年の意気込みを漢字一字で表すと】 「鍛」 最近、運動不足を感じているので筋トレを考えてます。体を鍛えると免疫も上がると聞いたので、体を鍛える年にしたいです。
2021.01.10 update
加藤 涼介
ryousuke katou
【今年の意気込みを漢字一字で表すと】 「進」 一歩ずつでも確実に前に進みながら、来年の今頃には、成長したなと実感できるような年にしたいと思います。 お客様からいただいたご相談も解決、前進できるような提案を心掛けていきたいと思います。
2021.01.10 update
落合 竜成
tatsunari ochiai
【今年の意気込みを漢字一字で表すと】 「幸」 美味しいものを食べて、大好きな友達と会って 楽しい場所に出かけて、たくさん笑って いっぱいの幸せ溢れる1年にします!
2021.01.10 update
菅野
Kanno
『2021年にしたいこと』 「磨く」をテーマにしていきたいです。 自分個人、お店、会社、家族、仲間、メンバーなどかかわるすべての人、コトを今よりもっと磨き、輝き続けるようにしていきたいと思います。 2020年はコロナ渦で思うような活動ができませんでしたが、新しい挑戦の糸口も見えてきました。 「個」を大切に新しい挑戦をしていきます。
2020.12.24 update
高木 正大
Naomasa Takagi
コメント準備中…
2021.01.10 update
増田 智和
Tomokazu Masuda
『2021年にしたいこと』 今までにしたことのないデザインを取り入れて質の向上を図りたいです。 その為の勉強を2021年にしたいと思います。
2020.12.24 update
河野 宏治
Koji Kawano
『2021年にしたいこと』 家族旅行(沖縄)に行きたいです。 なかなか外出も難しい状況ですが、いつかは収束すると信じて前向きに計画を立てています。 家族との想い出を作っていきたいです。
2020.12.24 update
森 匡弘
Masahiro Mori
『2021年にしたいこと』 1週間仕事を忘れてあてのない旅をしたいです。 コロナが早く治まってゆっくりのんびりしたいですね。
2020.12.24 update
秋本 慎一
Shinichi Akimoto
『2021年にしたいこと』 昨年、管理業務主任者の資格を取得できたので、2021年はマンション管理資格を取得したいです。 資格取得はできる事が一つ増えたという事なので、勉強したことを業務やお客様に生かしたいと思います。 何でもお気軽にお声かけください!
2020.12.24 update
友井 邦夫
Kunio Tomoi
『2021年にしたいこと』 営業マンとして飛躍の年にしたいと思っています! その為に常日頃からお客様の情報と物件の情報を頭に入れるように意識して、余裕を持った接客をできるようになりたいです! プライベートでは昨年と変わらず友人と、各々がやりたい事を共有して過ごしたいですね。
2020.12.24 update
石田 寛克
Hirokatsu Ishida
コメント準備中…
2021.01.10 update
三木 直人
Naoto Miki
『2021年にしたいこと』 色んな所にお出かけしたいです! 2020年はコロナであまり出かけられなかったので、2021年は旅行ができればいいなぁと思ってます。 海外旅行に行けるようになったら、韓国に行って美味しいものをいっぱい食べて美容グッズもいっぱい買いたいです!
2021.01.10 update
赤井
Akai
『2021年にしたいこと』 「磨く」をテーマにしていきたいです。 自分個人、お店、会社、家族、仲間、メンバーなどかかわるすべての人、コトを今よりもっと磨き、輝き続けるようにしていきたいと思います。 2020年はコロナ渦で思うような活動ができませんでしたが、新しい挑戦の糸口も見えてきました。 「個」を大切に新しい挑戦をしていきます。
2020.12.24 update
高木 正大
Naomasa Takagi
「マイブーム」 健康のために休日に海岸線をジョギングしています。その際に江ノ島と富士山の写真をスマホに収めるのがマイブームです。
2020.12.21 update
増田 智和
2020.12.21 update
蒲原 秀樹
2020.12.21 update
小島 真由
「マイブーム」 湘南エリアの美味しいお店探しで、最近見つけたパン屋さんが美味しいです。 北鎌倉駅近くの『Boon Bakery』というパン屋さんで、スコーンはしっとりしていてとても食べ応えがあります!あと、お総菜パンのおかずの味がしっかりついていてパンの端っこまで美味しく食べれちゃいます。1個じゃ足りないです(笑) 是非、お近くに来た際は食べてみてください!美味しいお店探しはとても楽しいです♪次は美味しいラーメン屋さんを探してみようと思ってみます(^^)
2020.12.21 update
坂田
●今月のコメントテーマ● 「体調管理で気をつけていること」 まずは睡眠! あとは、塩分を摂りすぎないこと
2019.01.22 update
宮崎
●今月のコメントテーマ● 「体調管理で気をつけていること」 睡眠を取ること! 汗をかいたら着替える!
2017.06.07 update
遠渡
●今月のコメントテーマ● 「体調管理で気をつけていること」 睡眠と休息をしてデトックスすること!
2017.06.07 update
小野
●今月のコメントテーマ● 「体調管理で気をつけていること」 少なくなりがちなので睡眠と水分をしっかりとる事です!
2017.06.07 update
竹内
私は不思議な職歴になっておりまして、元々不動産で賃貸営業を3年間やっていました。そこから、同じ会社でこころ治療院を立上げからやらせて頂き、今に至ります。 お恥ずかしながら、鍼灸あん摩マッサージ指圧師と言う資格がある事自体知らなかった状態でした。しかし、知れば知るほど魅力に取り付かれ、一緒に働いてくださる先生たちの凄さに惹かれていきました! おかげ様でスタッフ9名、患者様200名にまでなりました! 今では私自身、鍼ズーンっというひびきが大好きで、先生をつかまえてやってもらっています! 全く畑違いの私に出来ることは、先生達一人一人の事を知り、信じ、先生たちの力を借りて患者様に生き甲斐を提供する事だと思っています! これからもよろしくお願いします!
2019.01.22 update
秋葉
●今月のコメントテーマ● 「体調管理で気をつけていること」 まずは睡眠! あとは、塩分を摂りすぎないこと
2019.01.22 update
宮崎
2016.07.11 update
辻本 浩道
Hiromichi tsujimoto
2014.12.25 update
鈴木 清司
Kiyoshi Suzuki
2014.12.25 update
岩間 広樹
Hiroki Iwama
お客様のお宅にお花をお届けしています。 お家に関する事を何でも承りますのでお気軽にお声かけください。
2014.12.02 update
村岡 光世
Muraoka Teruyo
【子どものころの夢】 動物が大好きだったので、獣医さんになりたいと思ってたことがあります。 ただ、今思うと、【生き物】が好きなだけで、獣医さんになる為に夢中に何かをしていたかというと、特別していたわけではないので、夢で終わってしまいました。 自分が母親になったら、子供には、夢をもってもらい叶える為の目標に向かって夢中に取り組めるようにサポートをしてあげられたらいいなと思ってます。
2019.12.19 update
森
Mori
【子どものころの夢】 子どものころの夢は野球選手です。惜しくもかないませんでしたが、いまは息子がその想いを引き継いでくれています。がんばれ我が息子!!
2020.08.15 update
野田
Noda
【子どものころの夢】 小学生の頃は大工になりたいと思っていました。 結果的に大工にはなっていませんが、お客様の住まいに関わる仕事に就いています。お住まいについてお困りごとがございましたらご連絡ください。
2019.12.07 update
吉田
Yoshida
【子どものころの夢】 子供の頃になりたかった職業は警察官や消防士です。正義の味方に憧れていたので常にかっこいいなと思っていました。現在は周りの人から尊敬される人間になりたいと思っています。
2019.12.07 update
内澤
Uchizawa
【子どものころの夢】 兎に角、車に憧れてましたね。マツダのコスモスポーツや日産のスカG、トヨタのパブリカも懐かしいです。結局、買ったのは社会人になってからですが...今の若い子は車に興味が無いんですねー。
2020.08.15 update
松井
Matsui
【子どものころの夢】 学校の先生になることでした。中学生の頃の担任に憧れて先生になりたいと思っていました。
2020.08.15 update
皆川
Minakawa
【子どものころの夢】 お笑い芸人になりたかったです。人を笑わせることが昔から好きだったので!でもそのせいで婚期遅れました。。えっ?そのせいではない?
2019.12.07 update
渡辺
Watanabe
【子供のころの夢】 コメント準備中
2019.12.07 update
石井
Ishii
【子どものころの夢】 子どものころはころころ夢が変わってました。 お花屋さんや美容師などなど・・・でも初めて親戚の結婚式に行った時から恥ずかしながらずっとかわいいお嫁さんになりたいと思ってました。そう思ってからもう20年ほど・・・いまだに夢は叶っておりません(泣)
2019.12.07 update
中尾
Nakao
【子どものころの夢】 英語の通訳になりたいです、という作文を書いた記憶があります。結局、英語学科に進んだものの、結果を見ることなく中国語に関心が移ってしまいました。
2019.12.07 update
永田
Nagata
【リフレッシュできる瞬間】仕事を終え、アフターファイブの居酒屋でビールと刺身と焼き鳥で過ごす時間がリフレッシュ出来る瞬間です!何も考えないで美味しい物を食べられるという身体の健康を実感出来るからです!!
2021.01.07 update
大関 茂
ozeki
shigeru
【リフレッシュできる瞬間】家のユニットバスでスピーカーとiPhoneを持っていって海外サッカーを見る事です。浴槽の保温効果は大切です!!
2020.08.16 update
古谷 和之
furuya kazuyuki
【リフレッシュできる瞬間】行き帰りの通勤電車の中です。毎日15分程度の読書。色々なジャンルに幅広げようとしていますが、どうしてもミステリーに片寄りがちですが大切な時間です。
2020.08.16 update
太田 潤
oota jyun
【リフレッシュできる瞬間】最近は、休みの日に外でサバイバルゲームをしています。とても汗をかくので、リフレッシュします!運動不足気味な男性の方、オススメです!!
2021.01.07 update
森 直斗
mori
naoto
【リフレッシュできる瞬間】サバイバルゲームです。敵を倒した瞬間が最高です!どこから狙われているかわからないスリルの中先に相手を見つけ倒すこと、非日常の中にいるのがリフレッシュになります。
2020.08.16 update
古市 寿
furuichi
hisashi
【リフレッシュできる瞬間】スッキリしたい時にランニングをしています。音楽を聴きながら無心で走るとリフレッシュできます!!最近は走るときもマスクが必要で少しつらいですが、、、。
2020.08.16 update
細貝
hosogai
【リフレッシュできる瞬間】子供と公園に行って最初の5分間です!子供が男の子でとても元気なので、その後は疲れてしまいますが、リフレッシュできます!!
2020.08.16 update
清水 宇弘
shimizu
takahiro
【リフレッシュできる瞬間】髪をカットに行ったときにオプションで付けるヘッドスパです。頭皮の汚れを落とすマッサージの後、時間をかけてのシャンプー。シャンプーはメントール成分が入ったのを選ぶとこれからの季節は最高にスッキリ、リフレッシュできます!
2020.08.16 update
小林 龍
kobayashi
ryu
【リフレッシュできる瞬間】湯船につかった後です。さっぱりとした爽快感を得られるからです。
2020.08.16 update
白田 智一
shirota
tomokazu
【リフレッシュできる瞬間】欲しい物を買ったり、食べたい物が食べられた時です。普段、仕事で時間が取れないので1ヶ月、3ヶ月、半年など仕事が一区切りついた時に、できるのは嬉しい瞬間です。
2020.08.16 update
市川 貴大
ichikawa
takahiro
【リフレッシュできる瞬間】夜ご飯で納豆を食べるときです。毎日食べているので、1日頑張った!という気持ちになります。ネギ、大根おろしがあれば最高です!
2020.08.16 update
猪俣
Inomata
【リフレッシュできる瞬間】愛犬と遊ぶ時です。愛嬌がありすごく可愛いからです。ちなみにトイプードルです。
2020.08.16 update
金谷
kanaya
【リフレッシュできる瞬間】好きな音楽を聴いていたり、マンガを読んでいる時です。リビングのソファーや自分の部屋でくつろぎながら趣味に没頭しています。趣味や好きなことは、人それぞれ違いますから、その方に合った空間のご提案が出来ればと思います。
2020.08.16 update
熊本 彩人
kumamoto ayato
【リフレッシュできる瞬間】湯船に浸かる瞬間です。1日の疲れを洗い流してリフレッシュします!大きい浴槽にゆっくり浸かるだけで、疲れがなくなります。今の浴室に不満があればmicにご相談ください!
2020.08.16 update
上田 祐一
ueda yuichi
【リフレッシュできる瞬間】ビールを飲みながら、テレビで野球中継を見る時です。ひいきのチームが負けると、不機嫌になります。
2020.08.16 update
小塩 泰弘
koshio yasuhiro
【リフレッシュできる瞬間】ゲームで遊んでいる時です。特に古いゲームです!難しいければ難しいほど、クリアしたときの達成感はたまりません!!
2020.08.16 update
大月 滉太
ootuki kouta
【リフレッシュできる瞬間】Liveに行った時です。コールをしたり派手な特効演出を見たりするとリフレッシュできます。早くLiveに行きたいです!
2020.08.16 update
坂本 直基
sakamoto naoki
【リフレッシュできる瞬間】友人と会っている瞬間です。安心できる人と会って話をすると、気持ちが切り替えられます。
2020.08.16 update
服部
hattori
【リフレッシュできる瞬間】お風呂に入っている時です!音楽を聴いてリラックスし、嫌なことも忘れられる瞬間です。
2020.08.16 update
大濱
oohama
【リフレッシュできる瞬間】友人と遊ぶ時です。買い物やカラオケなど、休日に友人と遊ぶことを楽しみに過ごしてます。
2020.08.16 update
前田
maeda
【リフレッシュできる瞬間】お風呂に入っているときです!何も考えずにボーっとしながら体を温めていると、疲れが取れて行く感じがします。最近はいい香りのするスクラブを使うのにもハマっています。
2020.08.16 update
丹羽
niwa
【リフレッシュできる瞬間】愛犬たちの幸わせそうな姿、笑顔、優しい表情を感じながら大好き場所(主に自宅の庭)で好きな音楽を聴きながら、ビールを飲む!お天気の良い日は星を眺めながら、まったりしついついリフレッシュしすぎて飲みすぎてしまいます!!
2020.08.16 update
花村
hanamura
【リフレッシュできる瞬間】やること全て終えた後のビール&TVです。飲みながら笑って泣いてTVに向かってしゃべって、ダラダラと時間を過ごすのが好きです。ホッとするひとときです。
2020.08.16 update
池下
ikeshita
【リフレッシュできる瞬間】飼っている猫ちゃんのあごを撫でている時です。家に帰るとお出迎えしてくれるのもかわいいです。
2020.08.16 update
髙須
takasu
【リフレッシュできる瞬間】お風呂につかる瞬間です。何も考えない時間があることで、リフレッシュできます。
2020.08.16 update
菅野 勝隆
kanno masataka
【リフレッシュできる瞬間】ディズニーに行っている時です!あの場所にいるだけでリラックス出来ますが、友人とディズニーシーの景色を見ながら飲むお酒が1番リフレッシュ出来ます!!
2020.08.16 update
杏
karamomo
【リフレッシュできる瞬間】朝風呂です。時間をかけて30分入ります。歯も磨きます。
2020.08.16 update
宗田
souda
【リフレッシュできる瞬間】岩盤浴です!月に2.3回岩盤浴に行き、汗とともにストレスと老廃物を流しています。とてもスッキリするので、おすすめです!
2020.08.16 update
渕上
fuchikami
【リフレッシュできる瞬間】自然が多い場所に行った時です。時間がゆっくり流れている感じがしてのんびりできるからです。
2020.08.16 update
村瀬
murase
【リフレッシュできる瞬間】お風呂に入っている時です。すごくリラックスできて良いアイディアなども浮かんできます!!
2020.08.16 update
林
hayashi
【リフレッシュできる瞬間】ふらっと、旅行に行くことです。今のご時世、なかなか遠出することは厳しいですが、色々な場所を調べるだけでもリフレッシュできる時はあります。
2020.08.16 update
宮﨑 拓利
miazakitakuto
今月のテーマ「好きなお餅の食べ方」
「雑煮」です。
毎年奥さんの実家がついている餅を頂きます。かなーり伸びます。
たくさんもらうので食べきるまでに1ヵ月かかります。