●今月のコメントテーマ●
「体調管理で気をつけていること」
まずは睡眠!
あとは、塩分を摂りすぎないこと
●今月のコメントテーマ●
「体調管理で気をつけていること」
まずは睡眠!
あとは、塩分を摂りすぎないこと
自費治療でのはり・きゅう・マッサージも承っております。
おひとりおひとりのお体にあわせたオリジナルメニューをおつくりします。
※往療料(出張費)を含む
距離 | ~2km | ~4km | ~6km | ~8km |
---|---|---|---|---|
往療加算料金 | 1,800円 | 2,570円 | 3,340円 | 4,110円 |
※2戸以上の患家に対して引き続き往療を行った場合の往療順位、第2位以降の患家に対する往療距離の計算 は、施術所を起点とせず、それぞれ先順位の患家の住所地を起点とし、先順位の患家から次順位の患家への距離が施術所から次順位の患家への距離に比べて遠距離になる場合は施術所からの距離によって算定するため、往療料は異なります。(上記の施術料金および往療料金の1~3割が自己負担金としてかかります。)
訪問鍼灸マッサージとは、医療保険制度を利用して在宅で受けられるマッサージ治療です。
2006年の医療法改正以来増え続けてきたリハビリ難民の方々にも、こころはりきゅう治療院の訪問マッサージ・はり・きゅうをご利用いただくことで、ご自宅で適切なリハビリテーションを受けていただけるようになりました。医師の診断のうえで医療保険を使用いたしますので、介護保険の限度額がいっぱいの方にも手頃な料金でご利用いただけます。
訪問鍼灸マッサージとはどのようなものか?利用される方によって本当に必要なケアか?
こころはりきゅう治療院では、ケアマネージャー様・福祉関係者の皆さまにも、私共のマッサージを無料でご体験いただくことをご提案しています。患者様のケアを担当されているチーム全員にご納得いただいたうえで、私共のサービスをご利用いただきたいからです。
ぜひミーティングやイベント事などでもお声をかけてください。移動式ベッドを持ってお伺い致します。
こころはりきゅう治療院では、訪問医療鍼灸マッサージのご利用者の身体状況・マッサージの効果や目標に対しての進捗状況などについて、定期的に報告書を作成し、患者様・ご家族様、かかりつけのお医者様およびケアマネージャー様にご報告しております。
マッサージや鍼灸の効果を最大限に引き出すためには、地域の介護サービスと連携を図り、より細やかなケアを行っていくことが大切だと考えています。そのため、介護保険の担当者会議にも積極的に参加し、情報開示・交換を行っております。担当者会議への出席のご要望があれば、どうぞお気軽にご連絡ください。
高齢者の皆様の地域の会合や老人ホーム・グループホームなどの施設にお伺いして、マッサージや、健康体操およびセルフケアの指導を行っております。地域密着を志す事業者として、地元の皆さまの健康のために私共ができることを常に考え、行動しています。どうぞお気軽にお問い合わせください。
こころはりきゅう治療院では、ご高齢またはお身体が不自由で、通院が難しい方のために、ご自宅や施設へお伺いして、訪問マッサージ・はり・きゅう治療を行っています。
健康保険を適用いたします(※)と、ご利用者様の負担を軽くできます。1割負担の方の場合、一回(約30分)300円~550円程度で治療を受けていただけます。介護保険の枠外でご利用いただけますので、限度額を気にする必要もありません。
リハビリテーション、身体機能の維持・回復、寝たきり防止のための機能訓練に、訪問マッサージ・はり・きゅうを是非ご利用ください。
※医師の同意が必要となります。
身体を動かす機会が減ると、老廃物でいっぱいになった血液が体の末端に滞ります。
はりきゅう・マッサージを行い、求心的に血液を戻すことで、循環が改善され、組織に栄養や酸素が行きわたり、生命活動が活性化されます。新陳代謝を良くして、床ずれやむくみの改善を図ります。
という前向きな気持ち・ご希望を持っていただきたいのです。
希望は笑顔を生み、笑顔は患者様ご自身の持つ治癒力を高めます。
患者様とご家族の笑顔あふれる毎日のために、ほんの少しでもお力になれたらと考えています。
介護に少し疲れたとき、ぜひ声をかけてください。
ご家族様向けの治療メニューのご用意があります。
訪問鍼灸マッサージ(リハビリマッサージ)のご利用をお考えの方に、無料でマッサージ・はり・きゅうをご体験いただいております。「少しだけ試してみたい」「説明だけ聞いてみたい」方も、どうぞお気軽にお申込みください。
ご納得いただけない場合、無理にお申込みをお勧めすることはありませんので、どうぞご安心ください。
ご本人様、ご家族様、ケアマネージャー様とご相談され、ご納得頂いてからお申し込みください。
※症状により無料体験をご利用いただけない場合もございますので、ご了承下さい。
まずはお電話(0120-556-933)またはメール、FAXでお申し込みください。ご本人様はもちろん、ご家族、担当のケアマネージャー様からのお申込みも受け付けております。
施術者とカウンセラー(相談員)がご自宅へお伺いし、ご本人様とご家族の方からご要望、ご本人の健康状態のご様子等をお聞かせいただいた後、マッサージ・はり・きゅう治療を体験して頂きます。
無料体験後、訪問医療マッサージの各種手続き、料金、治療内容や方針等の説明をさせて頂きます。またこの際に、当社指定の同意書とともに、依頼状をお渡しいたします。
かかりつけの医師に鍼灸マッサージの同意書を発行していただきます。同意書取得に必要な書類は弊社にてご用意いたしますので、ご安心ください。
同意書の発効後、訪問治療のスケジュール等をご相談させて頂きます。
※同意書取得に時間がかかる場合がございます。
ご本人様の症状・ご希望にあわせた治療プログラムを作成し、鍼灸マッサージ治療を開始します。
訪問鍼灸マッサージ(訪問リハビリマッサージ)とは、高齢や疾病・後遺症によって通院が困難な方のために、患者様のご自宅で行う鍼灸マッサージ治療です。
医師の診断と同意のもと、健康保険を使用して治療いたしますので、患者様のご負担を最小限に抑えることができます。
訪問鍼灸マッサージ(訪問リハビリマッサージ)により、下記のような身体的な効果を期待できます。
訪問鍼灸マッサージ(訪問リハビリマッサージ)は国家資格を持つ「あんま指圧マッサージ師」「はり師」「きゅう師」によって施術されます。患者様それぞれの症状を考慮した治療プラグラムに沿い、その日の体調に合わせた治療を行います。痛みはありませんのでご安心ください。
訪問鍼灸マッサージはご自宅(あるいは介護施設)で施術いたします。通院する必要がありませんので、通院を介助する手間が省け、ご家族や介護者の負担を大幅に軽減いたします。
また、定期的に施術者が伺い、患者様ご本人はもちろんご家族からもお話をうかがうことで、介護疲れなどの精神的なケアにもなります。